小規模多機能型居宅介護とは
在宅介護をしていると「訪問サービス」「デイサービス(通所)」「ショートステイ(宿泊)」といったサービスを受けることがあります。これらのサービスをより快適に活用できるようにしたのが「小規模多機能型居宅介護」です。こちらでは、小規模多機能型居宅介護の目的やサービス内容、費用についてご紹介します。
小規模多機能型居宅介護は「訪問・通所・宿泊」を一体提供するサービス
小規模多機能型居宅介護は、「デイサービス(通所)」を軸として、「訪問サービス」や「ショートステイ(宿泊)」などのサービスを組み合わせていき、一体提供をする目的があります。利用者が日常生活の中で「自立」できるようにサポートするためのサービスとなっています。「訪問・通所・宿泊」のサービスを利用するために、これといって細かいルールなどはありません。自立のために何が必要な支援なのかを考えながら、対応してもらう事ができます。
小規模多機能型居宅介護サービスは、1事業所で登録できる人数が29名以下となっており、「通所」であれば1日18名以下、「宿泊」であれば1日9名以下となっています。この人数を見れば、小規模という理由がわかると思います。この施設で利用者は通所したり、宿泊をしたり、訪問を受けたりするのです。
利用者の気持ちに寄り添ったサービスで安心と信頼感を持てる
小規模多機能型居宅介護の大きな魅力は、利用者や家族の気持ちに寄り添ったサービスを受けられる事です。一般的な在宅介護サービスの「訪問・デイサービス・ショートステイ」とは、少し様子が違うのが特徴です。では、在宅介護で受けられる「訪問・デイサービス・ショートステイ」と、小規模多機能型居宅介護で受けられる「訪問・デイサービス・ショートステイ」の違いについてご説明します。
訪問サービスはヘルパーが利用者の自宅を訪ねる
訪問介護というのは、ヘルパーさんが利用者の自宅に行って「決められたサービス枠」の中でサポートをするのが一般的です。しかし小規模多機能型居宅介護の訪問サービスは、「必要な時に必要なだけ」のサポートを受けることができます。
例えば、安否の確認、服薬する時だけの「短時間」の訪問サービスも可能となっていますし、緊急であればいつでも訪問してもらえるという安心感があります。
デイサービスは時間割にあわせて施設で過ごす
通所つまりデイサービスでは、施設の決めた「時間割」で利用者が様々な行動をするのが一般的です。しかし小規模多機能型居宅介護のデイサービスは、利用者が「自分の生活スタイルに合った時間」を過ごすことができます。
例えば、入浴だけ、食事だけのサポートを受けに来る人もいれば、1日を通してずっと施設にいるという利用者もいます。
ショートステイは利用したい日だけ施設に宿泊
宿泊つまりショートステイでは、利用したい日にちなどを事前に施設に「予約」するのが一般的です。もし希望日が予約でいっぱいなら、他の日にちを予約するか、他の施設を探すことになります。しかし小規模多機能型居宅介護では、利用者が「通所」をした施設にそのまま「宿泊」をすることが可能です。
このように、小規模多機能型居宅介護というのは「訪問・通所・宿泊」を1つの施設や事業所で行う事ができますので、いつでも顔なじみのスタッフが側にいてくれるという安心感や信頼感を持つことができます。24時間体制で利用者が必要とするサービスを受けられるのは、とても大きな魅力となります。
小規模多機能型居宅介護サービスの費用は「要支援・要介護」の度合いによって異なる
小規模多機能型居宅介護サービスを受けるには、「要支援・要介護」の1以上と認められている高齢者に限ります。度合によってサービスの費用が異なり、その費用は以下のとおりです。
要支援1 | 3,403円 |
要支援2 | 6,877円 |
要介護1 | 10,320円 |
要介護2 | 15,167円 |
要介護3 | 22,062円 |
要介護4 | 24,350円 |
要介護5 | 26,849円 |
※上記費用はあくまで目安となります |
小規模多機能型居宅介護で自立できる生活と安心を得る
小規模多機能型居宅介護では、「訪問・通所・宿泊」というサービスを1つの事業所で受けることができますので、安心感や信頼感を持って生活することができます。利用者が必要とするサービスを適宜提供してくれるという、新しい画期的な介護サービスとなっています。在宅介護で満足ができない、不安を感じているという方は小規模多機能型居宅介護を選択肢の1つとして考えてみるのもいいでしょう。